マリアージュの国、フランスのおいしい食卓

フランスで見つけたおいしいマリアージュのレシピで作って食べての覚え書き。それからフランスの主にテーブルまわりのあれこれ走り書き。

ポロネギ、コック貝と和風だし

日本でもおなじみの女性誌「ELLE」。フランスでは毎号、巻末に切り取り可能な4枚のレシピカードがついてきますが、今週号のテーマは「ポロネギ」。日本の長ネギよりも太めで辛味の弱いネギの一種で、存在感は長ネギ同様、主役になることはあまりないけれど…

グリーンサラダにラルドン、チーズと大根

ブログの更新が月刊誌並みになっております。週刊誌並みとは行かなくても、せめて隔週誌並みにはしたいものです。実は最近、料理好きの夫にお任せすることが多く、今回はその夫によるあり合わせサラダです。 このブログのタイトルにもある通り、わたしは常々…

フランス風豆腐の田楽、にんじん、くるみ

世界の他の国々同様、フランスでもかなり市民権を得ている「TOFU」。 わたしが住んでいる小さな町の辺りでお豆腐が手に入るところと言えば、まず寿司スタンドがあるような大きめのスーパー。紙パック入りのお豆腐(しかも大抵は日本製、もしくは日本製でなく…

太陽のクレープ、大地のガレット

二月二日はシャンドラー(la Chandeleur、シャンドルールという表記も)、日本語では聖燭祭とも呼ばれるキリスト教の祝日です。その起源は古代ローマ時代の神、パーンを松明の灯とともに祭ったことにあるようですが、フランスではこの日、クレープを食べるの…

エピファニーは過ぎても

1月6日は東方の三賢人が(三賢者、三博士という呼び方も)幼いキリストの元を訪ねたことを記念したエピファニー、またの名を公現祭の日。フランスでは、ガレット・デ・ロワなるお菓子をいただきますが、今日10日になってもまだまだお店にたくさん並んで…

ふしぎなお馬さんたち

おととい訪れたわたしたちを覚えていたのか、いないのか。 車を降りると、さっきまでだいぶ離れたところを歩いていた4頭の馬がみんな柵の前に集まっていた。 そして、帰り際にもまた。 この馬たちに見つめられると、不思議と心が落ち着く。 まるで見守られ…

ほわほわ

久々すっきりと晴れた青空が広がった今日、車で5分ほどのところにある遊歩道へ。 今、娘が気に入っているねこじゃらしがありそうだったから。 結局ねこじゃらしは見つからなかったけれど、代わりにこれもまたお気に入りであるたんぽぽの綿毛に似た枯れ草が…