マリアージュの国、フランスのおいしい食卓

フランスで見つけたおいしいマリアージュのレシピで作って食べての覚え書き。それからフランスの主にテーブルまわりのあれこれ走り書き。

中東のバラに捧げられたマカロン

 

先日、日本からの客人とパリへ。

シャンゼリゼ通りでランチかお茶を」とのリクエストがあったので、ピエール・エルメロクシタンのコラボ店、「86Champs」へ。

考えてみればシャンゼリゼでお茶なんて、初めてのわたし。

 

メニューを見て、はっ!

これはあの… バラのマカロンではありませんか。

ピンク色のバラの風味のマカロンに、バラのクリームとライチ、フランボワーズ(やっぱりフランス菓子には「ラズベリー」より「フランボワーズ」と呼んだ方がしっくり来ます)を挟んだあれ。

カロンの上には深紅の花びらが一枚、そしてその上には朝露のような雫が乗った、あれ。

メニューには他にもいろいろおいしそうなお菓子が並んでいたけれど、一瞬も迷わずにこれをいただくことに決めました。

それだけ、特別な存在なのです。

 

 

初めてこのマカロンに出会ったのは、わたしが暮らすこの小さな町で一番と名高いパティスリー。

カロンに乗った花びらが目に留まって、どんなお菓子かお店のマダムに尋ねました。

そして、バラ、ライチ、フランボワーズという組み合わせを聞いて目がハートに。

さらにそのマカロンを一口口にした時の幸福感と言ったら。ああ。

 

それにしても、この「86Champs」でわたしは初めてこの素晴らしきマカロンの名前を知りました。

というのも、地元のパティスリーでは名前も気にせず、とにかく「ローズのマカロン」と言って注文していたので。

果たして名前は「Ispahan」。

一体どんな意味なのか、まったく見当がつきませんでした。

 

帰宅してから調べてみると、それは中東の国、イランにある古都の名前なのでした。

日本語では「エスファハーン」。または「イスファハン」、「イスファハーン」とも。

ウィキペディアによれば、別名「イランの真珠」とも呼ばれる美しい町なのだそうです。

そして、同じ名前のバラがあることを知りました。

 

バラの方は「イスファハン」という表記。

透明感のあるピンク色の花びらが幾層にも重なるダマスクローズの一種でした。

写真を見ると、いかにも深くて香しい香りが漂ってきそう。

そうかあ、そういう名前だったんですね。

 

それからもう一つ、ネットで調べて知ったこと。

それは、このマカロンを生み出したのは他でもないピエール・エルメだということ。

そうだったのか。知らずしてオリジナル版をいただいていたのですね、わたし。

 

今もまだ、なんとなくだけれど、その時の味を覚えている。

だから今のうちに、また地元のパティスリーでこのマカロンを買って、時間差食べ比べをしてみようかな。

それにしても、こんなマリアージュを生んでくれたピエール・エルメに、敬礼。

 

 

ちなみに、お食事の方は季節らしいキノコのリゾットを。

重すぎず、キノコの風味が生きていてとても美味しかったです。

お花が飾られているところはロクシタンのイメージにもつながるな、なんて思ったり。